MのInstagramはこちら

【シンガポール】マリーナベイの無料セーリング体験

数年ぶりにいってきました!

マリーナベイでの無料セーリング。

お天気良く風がとっても気持ちよかったです。

こちらはDBSの素敵な企画で

平日3時から

土日1時40分から

開催されています。

今回は、こどもたちが大きくなって参加可能年齢になったのでみんなで行ってきました。

年齢制限7-70歳です。

実際の体験

30分前から受付開始

参加者みんな同じボートに乗りたければこの時間に来ることをお勧めします。

場所はカスタムズハウスの奥の船着場です。

乗船

10分前には集合場所に戻って…

船着場へ階段を降りて、まずはライフジャケットを装着。

そのあとヨット用のジェットゴムボートにのって、マリーナベイに浮かぶヨットに移り乗ります。

このゴムボートもスピードがでてとても楽しい!

体験時間

乗り移ったら、30-40分間のんびりセーリング。

いい感じの風がある日なら、結構スピードがでてヨットも斜めになってスリリングです。

ヨットのインストラクターさんたちも、写真を撮っていいよ〜とか、操縦する?なんて言ってくれます。

普段マーライオンを岸から見てるので、湾の中から見るのは新鮮。

終わったらまたゴムボートに乗って船着場に戻ります。

このイベントのすごいところ

国民永住者、在住者だけでなく

旅行者も参加可能なこと!!

都合が合えばぜひ参加を〜

※briefingなどは全て英語です!

予約の取り方

人気なのでなかなかすぐにフルブックになります。

スロットオープンは毎月第3月曜日の正午から。

※でも1月は第4月曜日オープンだったから多少前後するんかな?

なんとなく参加日時を決めておいて。

その時間になる前に、参加者全員のIDナンバーや誕生日など全て控えて準備しておきます。

かと言って、ライブチケットみたいに瞬間なくなる!なんてことはないので、ゆっくり入力すれば大丈夫です。

おすすめの服装

普通に暑いので、半袖短パンが楽ちん。

スカートだと乗り降り大変なのでやめた方が良いです。

靴は、フラットなサンダルもいいみたいだけど、怪我とかリスクあるので運動靴がベター。

おすすめの持ち物

日焼け止め(塗っていくがベター)

サングラス

帽子類

お水(そんなにいらないけどちょっと喉乾いた時用)

カバンは、スリングバッグだと安心(乗った後ヨットにカバン置く場所あり)

動画はこちら

参加申し込みページ

https://www.dbs.com/sailing/index.html

かなり楽しいのでぜひに!

ポチッと応援よろしくお願いします。
シンガポール情報満載のブログ一覧ページです◎
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シンガポール在住ブロガー。気づいたら9年目に突入。
シンガポール旅行や生活情報をテーマに発信中。
2児の母。永住権保持者。

目次